最初の4曲とアンコール以外は順番あやふや…
カッコ内は歌った人のイニシャルで一番左がリード、続いてコーラス・台詞参加等です。
敬称略で陛下→R、じまんぐ→J、KAORI→K、YUUKI→Y、霜月はるか→S
服はシャイたん、髪はイヴェールのイヴェたんの登場から始まりましたー!
人生は入れ子人形(J、K、Y、S)
ズヴォリンスキー、カティア、レナ、メリッサの姿で歌ってました。
MIKIさんのパートはじまんぐが歌ってました。
朝と夜の物語(R&K&Y)
そのままカティア、レナの姿だったので、微妙に「朝と夜の運命」仕様でした。
フランス語で名前を呼ぶ所、双子だけで歌う「我等は彷徨える~♪」の所ですね。
見えざる腕(K)
この曲、外のロッカーを使おうとしている時に会場から音が漏れてきたのでやるんだろうなぁ…と思ってました。
首を刈るカティア(笑)
死せる乙女その手には水月
インストナンバー…だった。
誰かが歌いだしたらしく、それが会場全体に広がってました。
私も釣られて歌ってしまいましたが…タブーだったなという気がしました。
これは楽器を聞かせる曲だろうから…声で消しちゃうのは如何だったんだろう……
この直後のMCで陛下も、「良いか分からないけど驚いた」みたいなことを言っていたので……
<ハジマリ>のクロニクル(S)
ここから衣装が変わりました。
やっぱりこの曲は良い曲です(しみじみ)
invaded...09(R)
...Reloadedの替え歌みたいな。
歌詞…覚えてない……
美しきもの(Y)
YUUKI嬢、ハーモニカも吹いてました!
檻の中の遊戯(K、J)
KAORI嬢がえろいw
KAORI嬢とじまんぐのダンスを覚えております。
黒の預言書(R、J)
ノアが来た…!!
陛下はジャスティスあたりの高音をどうやって歌うのかと思ったらドラムでした。
恋人に射ち堕とされた日(R&S)
陛下とシモツキンver.
海の魔女(S、J)
この曲はやってくれると信じてた!
Mother(K&Y)
存在は知っていたけど、初めて聞いた…!
カッコよかった!!
Ark(R&J)
高音を歌うじまんぐが大変そうでした…
思い返すと、Elysionからはこの1曲しかなかったんですよね。
国歌 full ver.(All)
アンコール
Cosmopolitan Naporitan(スペルが分かりません…)
幻想楽団が別キャラで登場。
食べ物(チーズ…?)の名前が付いてました。
亀ちゃんが鞭を振るう姿にときめいたw
メンバーが登場する時、Ken☆Kenとえいちゃんが後ろでじゃれ合ってる様子をガン見w
イタリア兄弟としてJake(兄・パルミジャーノ)と陛下(弟・レッジャーノ)が屋根裏の少女を弾いてました。
名前、これであってたっけ……?
ヤンマニ、オノデン、ヤン坊マー坊天気予報を歌いました。
「僕の名前はマー…ヤン坊!」と間違えた陛下が可愛かったw
奴隷市場
着替えタイムに、陛下が自由に歌って良いよということで録音音源が流れました。
国民大合唱だけどギリシャ語が曖昧。
輪廻の砂時計(S、Y)
この曲大好きー!!
凄く嬉しかったです!!
緋色の花(Y、K)
この曲も好きです!
生で聞けて幸せだった…
カッコいい……
緋色の風車(K、Y)
花→風車できた!!
この2曲は繋がりがあると信じています!
即ち…光をも逃がさぬ暗黒の超重力(R、Ike)
超→重↓力↑でした。
左手での超重力に違和感がありました。
MC
MCはどこでどの話をしたか覚えてないので箇条書き…
・カティアの逃げっぷり、レナの慌てっぷり、メリッサへはお姉さんいないけど大丈夫?と話しかけるイヴェたん
・陛下、前日と同じもんじゃ屋で焼きそばを食す(前日知らないけど…)
・リオンに乗って会場到着
・ご当地メニューはサザエさんの人形焼
・国民は心のオル箪笥から見えないタンブラーを取り出して乾杯
・見えない人形焼も取り出す
・じまんぐが国歌の2番を教えてくれた
・あいうえお作文
お題は歌手陣「フグ田サザエ」、幻想楽団「さくらすみれ」
・横浜キティちゃんくれた人にありがとう!と陛下
簡単ですがこんな感じでした。
楽しかったです!
あと私が参加するのは追加公演の2日間、楽しみにしています!!