昨日レポ完成させたのにうp失敗してデータ吹っ飛んで泣いた…
書き直しましたよ、なんか抜けてそうな気がする!
初の夜行バスに乗って浜松まで遠征してきました!
物販列には10時前に並んだのですが、列はそんなに長くないだろうし余裕でしょ!と思ってたら……
グッズは買えたけど、ガチャが目の前で終了した。
そろそろ残りが少ないなー、やばいなーとは思ったけど…前の人が明らかに5回やらないで止めたので中を見たら空。
いやぁ…こんなこともあるんですね……
しかし解せないのは、物販の売場が最初、2箇所くらいだったんです。
それが途中から奥にも売場作って「奥でも買えます!」となって私の後ろの人あたりが奥に進んでいって。
私もそっちに移動したけど、私よりも後ろの人が前にいるのはなんかな…途中から会計増設したらどのタイミングでも、ギリで前の列に残された人から苦情が出るのは仕方ないが。
だったら最初から奥に売場を作っておけよ、と言いたい。
そして私よりも後に並んだ人達がガチャ出来たっていうのは納得いかない……
移動した先の列で、私の前の人がたくさん買ってて会計に時間が掛かってたってのもガチャ出来なかった理由になるけど、これは列を選んだのは自分だし、運だから仕方がないと思いますけどね。
しかし売場の外で被ってた缶バッジを何個か交換してもらえたのは嬉しかった!
交換してくださった方、ありがとうございます!!
物販の後は知り合いの方と合流、その方を介して色々な方とお話できて楽しかったです^^
今回の席は2階3列右側!
(歌)Joelleさん(エリーザベト)、シモツキン(フリュギア)、みな実ちゃん(ミーシャ)、MIKI(イオニア)、REMI(ドーリア)
(楽器)jake、西山さん、かっちゃん、ケンケン
カミカミ王子は栃木での餃子から、餃子パーティーをやったそうです。
3人で大量の餃子を食べたらしい。
3人ってカミカミ王子と誰と誰?って思った。
今、話題の工場見学にも行ってきたそうです。
うなぎパイの工場…!
産毛を毎日剃って衛生管理しているそうで。
あとうなぎパイ50周年おめでとう!!
今回は近衛兵くんの説明がなかった、そういえば。
声出しは静岡賛歌1番。
領復テーマ→Revive
毎回似非が出てくるとキャーっていうけど、今回はいつもの比じゃないレベルで叫んだ。
予想してたのに本気で一瞬泣きそうになった。
今回は純正エレフでした…!!(本命エレフ)
そういや領復で私が会った純正って埼玉の冥王様と今回のエレフ…ミラ組に恵まれてるな。
Schwarzweiβ~霧の向こうに繋がる世界~
フリュギアメイン、エリーザベト、イオニア、ドーリア
最初はエレフメインじゃないの!?1曲目からこの曲とか何事ー!?と混乱。
フリュギアが歌詞を忘れて1番サビの前半はコーラスだけ、後半はとりあえず歌ってたけど「イーリースーへーとぉー♪」!?
1番からクライマックス。
この曲では腕を振ったり手拍子をするのではなく、みんな歌姫のダンスをやってました…凄い。
私も一応頑張った。
壊れたマリオネット
ドーリア、ミーシャ
マリオネットダンス…ミーシャがあのスリットでやるとすごくセクシー。
ギターソロアレンジがやばい、西山さんカッコいい!
ここまでで既に神セトリの予感…だってまだミラ曲やってなかったし。
MC
出てくるなりエレフ「さっきの曲ヤバい…誰がとは言いませんが!」このシスコンめが……!!
エレフにアウェイだな、と言われて女神様達に金髪仲間として受け入れられたエリーザベトから始まりました。
エレフ「静岡は初めてですか?」
ベト「1回…あります」
エレフ「ドイツからお忍びで?」
静岡の印象を聞いていました。
方言のだら~、ら~って言いますよね、というのが印象に残ったらしい。
…愛知もその訛あります。
エレフ「太陽神ラーはラーラーか!?」
ラーの鏡のことも話してたな。
そしてアウェイなベトさん、ミラのなにかを歌ってくださいとなり、愛知での「残酷な神が統べる~」を再びやってくれた!
やる前にベトさん「みな実ちゃんごめんね!」
エレフ「みな実ちゃんじゃないし、サンホラではサウスちゃんだ!」
ベトさん「ごめんね、サウスちゃん!」
会場「ミーシャ!!」
今回はかおちゃんがいないので、イオニアが代わりにザシュッ!を任されてました。
しかしタイミングが分からず、構えてみえから小首をかしげてみたりもっかい構えてみたり…としてたので会場がクスクス。
しかし後ろでそんなことが起こっていると知らないジョエルさんが気にしてたらどうしようと思った。
ドーリアとフリュギアも切るフリをしてみてた。
イオニア
静岡の印象と聞かれて「懐かしい気がします。海…サーフィン…みかん………うなぎボーン!」
私が静岡に住んでた時には知らなかったけど、この日、駅の売店で見つけてこんな商品あるんだ…と思ってたらまさかのその商品の話に。
エレフ「うなぎポーン?」
イオニア「ボーン、うなぎの骨を揚げたお菓子ですわ」
エレフ「うなぎボーン、セ・ボーン?」
フリュギア
アウェイのことが多かったけど今回はアウェイではないので「何かあったらお姉さま達に任せます」
静岡の印象は掛川の花鳥園…私、花鳥園知らなかった。
エレフ「課長園?全国の課長さんが集まってる?」
フリュギア「花と鳥の方です!」
エレフ「花鳥風月の花鳥だな!」
フリュギア、鳥が指先に止まる女神様のポーズ。
エレフ「鳥がMoiraの字を作るって演出も吉川監督がやってくれるかもしれないな!」
ドーリア
エレフ「髪型が…変わったようで」
ドリア「縦ロールをほぐほぐしましたの」
イオニアもほぐほぐ、みんなも縦ロール作ってほぐほぐ。
静岡の印象は茶畑。
ドーリア「乗り物で移動中に、一面にお茶畑が広がっていましたの…!」
エレフ「乗り物…空を飛んでる時に」
それから静岡茶作ってる人を聞いてました。
ちらほらいた…思ってたよりもお茶に携わってる人多い。
ドーリアが超おっとりしてて可愛い…
ここで女神3人で女神トレイン。
神話コーラスしながらチューチュートレイン…!
前から長女、次女、三女の並びで自分のパートが終わると「はいっ!」と言って列の後ろへ移動。
動きながらあのコーラスとかすごすぎる…
最後にミーシャ!!
エレフ「やっと会えたね、ミーシャ」
ミーシャ「ね、エレフ」
エレフ「3分間見つめあってるだけでいい」
いいよ、それでいいよ見つめあってなよ!!邪魔しないから!!!!
続きやりたくないとごねるエレフに天使ミーシャが一言。
「頑張ろう、エレフ?」
しかしまだごねるエレフ。
「どうせロクなことが起こらないんだろ!?」
何回かミーシャが「頑張ろう」って言ってました。
ミーシャ「黄色いお姉さんのマネします」→「あたいの鉄拳が火をふくよ!」
エレフ「もう1回やったらなんか出るかもしれないよ!」
ミーシャ「あたいの(ry」「ゴーーーーッ!!(炎のSE)」
エレフ「何か動きがあったよね、こんな感じの!」(ポーズをとるエレフ)
ミーシャ(フリ付きで)「あたい(ry」「ゴ(ry」
エレフ「以上でした~」
会場「エレフーーー!!!!」
何かやるの?となって…
「von Wettinでもvon Sachsenでもないわ私はエレフセウス…ただ君だけを愛した……ただの、お兄ちゃん~♪」
ミーシャ「お兄ちゃん素敵!」
最後が「お兄ちゃん」で良かった、公式エレミシャラブラブもうまいんですけど完全に近親s…うん、なフラグを立てられたらどうしようって思った!!
そしてミーシャ…君も結構なブラコンということが確定したね!
エレミシャ結婚しろよ!!
この時、私の席の周りで「エレミシャ…」「エレミシャ…」って囁き声がどんだけ起こってたと思う!?すごかったよ!?
私もめっちゃニヤニヤしてたよ!!
気付いたらメモにきったねぇ字で「エレミシャ好きコロシ」って1ページ使ってデカデカと書いてたよ!!
エレフが今回は違う運命が待ってるかもね、みたいなこと言ってた。
死せる者達の物語
べトさん女神パート
大好きな曲がきたあああぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!
人数的にやらないと思ってた、やるとしても追加公演だと思ってた!!!
レオン最初の方はエレフ
「我らは今なにと戦うべきで~」ミーシャ
途中でエレフは観客から向かって右側、ミーシャは左側のバルコニーにいた。
「泣き虫だった兄」でエレフは左手を右から左に動かして涙をぬぐうようなフリ。
「お転婆だった妹」でミーシャは右手を左から右に、指動かしてキラキラって感じのフリでわんぱくな感じを表現してた。
レオンパートは「腕を伸ばし掴んだ宝石は~♪」をエレフ、「我等は今 何と戦うべきで~」をミーシャが歌ってました。
星女神の巫女
女神長女~三女が揃っていたので原曲再現率高かった!!
死せる乙女その手には水月
ソフィア先生はベトさん
エレフのシャウトは音量抑えめだったかなー
叫びが棒読みだったって意見を見たけど、私は今までの叫びが単なる絶叫だったのが、今回は悲しみや混乱が混じった叫びに聞こえた。
だから音量抑えたっていうか…もし自分がエレフと同じ状況になった時、最初に「え?まさか…そんな……?」って思うはず。
その時にいきなり全力で「うわあああああああ!!!!!!」って叫ぶかな?って考えると私は叫ばないかな…とか思った、陛下の意図は知らないけど!
私はそんな風に受け取ったので泣きそうだった。
ハンケチのご用意してなかった。
しかしエレフが予想以上に号泣して、叫んだ後もミーシャが歌い始めるまですすり泣いてるから「あぁ…シスコン……泣きすぎだ……」となって涙が乾いた。
あと「うわああぁぁぁ!!!ミーシャああぁぁぁぁ!!!!」のシャウトの後にも何か言ってました。
私が聞こえたのは「どうして…!」だけなんですが、他の方のレポやらなんやらを見ると「どうしたら君を救えるんだ!?」とか言ってたんですか?
私も正解を教えてもらいたい。
奴隷達の英雄
エリーザベト以外、ミーシャも女神パート。
この曲までアルバム通りにやり抜いてくれるとは…!!(感涙)
ミーシャは水月からの流れでケープないから体のラインが…セクシーすぎてどこを見たらいいんですか!?まぁ脚を見てましたけどね!!
冥王様のところでは女神とミーシャでやっぱりθ作ってました。
最後の「お待ちください!」は会場で。
この狭い鳥籠の中で
最後にベトさんとエレフのハモリ…仕方ないけど……
エレフの浮気者っ!!としか思えなかった。
prayer
ソンイルさんが弓を持ちながら腕を振ってる姿が可愛かった。
ソンイルさんのソロの時に西山さんとあっちゃんが顔近かった…
ソンイルさんと反対側だからスポット当たってない暗がりで何をやってるんですか……
西山さんがグイグイとあっちゃんに迫ってました(表現…)
西山さんがジェイクソロ前に足でジェイクを示してたのがカッコよかった。
西山さんのパフォーマンスがいかにもロック!って感じで好きです。
Reviveの後のドラムソロが今回は長かった。
いつもは下のステージで一瞬のベースソロを弾いてるのに、今回は走って左のバルコニーの上まで行ってソロだった。
終わったらソンイルさんが前に出て広がったコードを近衛兵が回収、エレフが「君はコードを巻きとるだけの簡単なお仕事か?ご苦労様です」と頭を下げてた。
MC
眼鏡エレフ可愛い。
前回までのあらすじが面倒、とコール&レスポンスになってた。
ちょっと待て、みんな調べてんのかよ(私もググってるけどさ)
エレフ「お化け樅の木を」会場「トイザらス!」
「冥府へ」「ボーンッ!」
「仮死状態」「なう!」
…みたいなことをやってた。
その中で「おっぱい」叫べたよ!
しっかりやりなさい!とエレフに起こられて2回もwww
ところで浜辺でフーッ!をやってなかったような気がするんですけど、それは私の気のCeuiですかね?
そして栃木からの続き…
領復くん、なんと女将に殺されてしまっていた……!
王様くん「領復くんが既に殺されていたなんて…Moiraよ…いや、栃木よーーーー!!!!」
急に叫ぶからビックリしたわ。
王様くん「僕は何のために冥府やエロマンガ島に行ったんだ……ん?冥府に領復くんはいなかったぞ!?そうか、これは別の地平線だったのか!」
別の地平線、略して別地(べつち)へと王様くん、超重力ジャンプで移動。
まさかの選択肢を無視した何でもアリな展開、ルートが変更されました。
そして別地…黒狐亭は橙狐亭になっていた。
王様くん「この店は黒狐亭でありませんでしたか?」
ぶらん娘「いつの話してんだぁ、前の女将は悪いことして…黒いブランコだぁ。今ではオラが女将だ。肝臓料理はもうやめちまったが、他にもうまい料理がいっぺぇあるからいっぺぇ食
って、銭っこ落としてけ!」
そこにエレフ乱入「世界一の美人が働いているって!?ミーシャに違いない!」
「ミーシャーっ!お兄ちゃんだよーーー!!」歪みねぇな、エレフ。
そう、別地ではエレフリート爆誕してなかった。
彼がエロマンガ島にも行くこともなかった。
そこで選択肢。
1・この地平線も駄目だ…死せることを恨みませんように、なむなむ
2・今度こそ2人が生きているうちに会えますように
圧倒的な差で2に決定!
エレフ「東海の人は優しいな」
知ってるか、エレフ?
愛知も東海なんだよ…進路変更出来るという状況でもエロマンガ島を選んだ愛知だよ……
エレフ「この地平線の僕とは違うけれど…希望が持てました」
陛下のぶらん娘の訛り方可愛かったなぁ。
かなり噛んでたけど。
彼女が魔女になった理由
みきさん、イオニアからテレーゼへ衣装チェンジ。
海の魔女
シモツキン
エレフがナレーションやってた。
キミが生まれてくる世界
ジョエルさんメイン、シモツキン、みなみちゃん
ジョエルさんの歌声って高音を高いと思わせないような歌い方だとライブ後、感想を語ってた時に思った。
エルの肖像
れみこメイン、みなみちゃん
王様くんと領復くん~陛下登場までの曲でれみこが歌ってたのがこの曲だけ…だと!?
れみこの出番が……少ないです………
見えざる腕
みきさんメイン、ジョエルさん
みき姉さんやっぱカッコいい!
あの歌い方が好き。
奴隷市場
ジョエルさん、シモツキン、みなみちゃん、みきさん
この曲もれみこ抜きでやるか…!
今回、陛下は何処から出てくるかと思ったら……
なかなか出てこない、キャストもきょろきょろ。
2階?ってなって「もしかしたら陛下が近くにいる!?でもそれから下に行くの時間掛かるじゃんどうすんのー!!?キャーッ!!!!」ってなったけど陛下の天の声が聞こえてきて「2
階じゃないかな~。3階…の○列○番……」なんだ、2階にはいないのか。
3階の人「きゃーーーーっ!!!」その他の人「見えな~い!!!」
陛下「…にはいないか。僕は君たちのことを見てますよ……!」
しかし見つからない陛下。
みきさん「陛下を捜せ!」姉さんカッコいいです。
そして陛下が登場…ジェイクとケンケンの間あたりから近衛兵姿で出てきた!!
キャストも素で驚いてた。
そして「かが~みよ、かが~み~♪」と歌いながら近衛兵の服を脱がしてもらう陛下。
アコーディオン取ってくるまでの間、エルの楽園(→side:E→)が課題になった。
だけどサビを歌って「ねぇパパ?」まで歌う…沈黙。
陛下は戻ってこないしこれからどうしよう?ってなったら陛下が裏でギターソロを歌ってた!
そして陛下が戻ってきて次の曲へ。
終端の王と異世界の騎士
全員
れみこが高音ではない…ジョエルさんが高音……!
オリジナルの配役通りになるとは限らないんですね…!!
MC
メンバー紹介
雨で遅延してるから手短に!
陛下「だって国民が大事だもん!」
会場「えーーーー!?」
陛下「えー!?じゃない、王様は誰だ!?」
会場「陛下ーーーーー!!」
陛下「じゃいうこと聞きなさい!」
会場「はーい!!」
かっちゃん
今回もキーボ弾いてました。
しかし毎回かっちゃんの弾いてる曲は分からない…てかあれは即興?
クラシックとか詳しくない人だから、私の知らない曲を弾いてる可能性もあるけど……オリジナルかなぁ?と思ってます。
陛下「最後のジャーン!っていうのなかったね」
そしてジャーン!!
ソンイルさん
美しきものをウクレレヴァイオリンで。
天使が抱いた?かいた?って歌詞が分からなくなってたけどそんなところが可愛いです。
ケンケン
即ち…光をも逃がさぬ暗黒の超重力を歌って、国民は超重力ジャンプ!
陛下「意外と高いだろ!」
ケンケン「高いです」
あっちゃん
「用意してたのが長いので、短いものにします!」
短くしないでいいのに…!
最初はベースだけ弾いてて何の曲か分かんなかった…
すると「野をあーかーく 染めなーがーらー♪」!?!?
雷神域から「我らアルカディオス皆生きてまた会おうぞ 運命は残酷だ~♪」
あっちゃ~ん!!という会場の声に陛下「あっちゃんの『あ』を『お』に変えると?」
会場「おっちゃ~ん!!」
jake
jake「ミュージシャンは長髪でなければいけないと思っていた時期がありました」とミュージシャンデビューした後の長髪時代の写真!……誰!?
髪にビーズも入れてたそうです。
陛下やってー!との会場の声に「きみたちがやりなさい!…やっぱだめだ、サンホラのせいで不良になったって言われたら困る」
ごめんなさい、陛下…サンホラのライブに黒い服着ていくようになったら父親が「不良になった!」って言ってます……
陛下がまたこの髪型にしたら?と言ってた。
それに対してジェイク「(陛下と)キャラかぶりますよ!」
西山さん
「ミュージシャンは長髪じゃないといけないと今でも思ってる人です」
ギターで三味線っぽい音楽…じょんがら節?
陛下「次は三味線持ってるかもしれません!」
たぶちゃん
帽子は登場直後に持ち上げてみせる…何もない。
と思ったらブーツからリコーダー出して「浜松産」の紙を掲げる、その紙をみきさんとれみこに渡してリコーダーを構え…
Arkを演奏してくれました!
会場は控えめに歌ってました。
陛下「薔薇の塔で眠る姫君の最初とかリコーダーだから今度やるか?もしかしたら次はリコーダー吹いてるかもしれません」
歌姫達は15秒で持ちネタ披露。
みきさん
静岡出身ということで「ご当地CMソングを歌います!知ってる人は一緒に歌ってください!!」
そう言った時点であの曲だろうな~と思ってたらやっぱりそうだったw
「学生服のやまだやまだ~」懐かしい!!
サビだけかと思ったらまさかのフルだったwww
一緒に歌いましたともー!!
みなみちゃん
「次は静岡が産んだもうひとりの歌姫、サウスちゃん!」と紹介されてました。
浜松生まれらしい…!
「浜名湖パルパル♪」歌ってくれました!
ご当地ネタ2連続。
バルバルじゃないです、陛下。
もう1回歌って!と陛下がみなみちゃんに頼んで、歌ってもらったら「よし、覚えた!」と陛下も「浜名湖パルパル」歌ってくれました。
れみこ
学生時代のコンクール課題曲を。
ラフマニノフのなんか…
シモツキン
「しもちゃん」「はぁい?」「Revoちゃん」「はぁい?」「しもーっす!!」
サラバントの冒頭ジマングモノマネ。
長いし台詞を何回か忘れてたけど国民のフォローで言い切りました!
上手かったけど、私には似非外国人風にも聞こえた。
ジョエルさん
「ジョエちゃん」「はぁい?」「Revoちゃん」「はぁい?」「ジョエーッす!!」
→(ジョエルさん笑いながら)「何ですかそれ?」「流れでなんとなく…」
ジョエルさん、なにやろうとそわそわきょろきょろ。
陛下「キミ最後だったんだよ、考える時間あったでしょ!?フィフティーンミニッツ!!」
ジョエルさん「15分……!?」
陛下「間違えた!15分は長い!!フィフティーンセカンズ!!」
会場に「可愛いのと大人っぽいのどっちがいい?」と聞いて可愛いが多かったため、かたつむりの童謡の間に「る」を入れるというのをやってた。
すごいけど何言ってるか分からなかった。
カモンくん
マイクを…持った!
エルの肖像(コール&レスポンス)を裏声で…
陛下「歌い始めた時に…ゾワッてしたな」
よこひろちゃん
縦縦横横 富士山 友蔵心の俳句!
縦と横は前転と側転でめっちゃダイナミック。
最初は腕を頭の上に上げて三角作る感じにしてたけど、次にスカートまくりあげて富士山やってた…下に履いてるの分かってるけど……捨て身すぎですっ!
心の俳句は「まるこぉ!」と言ってた。
その後も何か言ってたけど、よこひろちゃんはマイク持ってないから聞こえなかった…
陛下「ちびまるこちゃんって静岡だから無茶振りではないよね!?」
陛下
フライングV(偽物)が上から登場!!
…って厚みない、うっすい!!
音出るの?と陛下が構えてみたら朝夜のギターが流れてきた。
陛下が西山さんのギターくるって体の周りを一周させるのを真似しようとしたら、ストラップが外れてギター(偽物)が吹っ飛んだ!!
ソンイルさんとかっちゃんのあたりにすっぽ抜けてた。
星間超トンネル
上の階の人は浜名湖Tシャツの人を目印にジャンプです。
今回は浜名湖Tシャツ着てる人が多かった。
呼吸を整えるために深呼吸…
陛下が「フッ!」と呼吸を飛ばして倒れたり仰け反る国民や歌姫、バンドメンバー。
マトリックスって知ってるか!?と国民がマトリックス避けをすることに。
すると最前列の人がすごい反ってたらしく、れみこがめっちゃ笑ってた。
国歌
「ありがとう!」で手を繋ぐのはかなり浸透したと思います。
やり始めた頃は連れとは手を繋いでたけど、知らない人だと「繋ぎたいけどどうしよう…迷惑じゃないかな」と思っているうちに終わってしまって。
勿論「いいですか?」と聞いてくださった方もいましたけど、ぼっち参戦してる時は結構寂しかった記憶が……
それが領復ではぼっち参加でも隣の方と手を繋ぐことが出来ています!嬉しいなぁ……!!
そして静岡が正式な領土として認定されましたよ!
Revive
歌い終わって「サウンドホライズン…キングダーム!!」の後に、1階の人が後ろを振り返って手を振ってたのが印象的でした!
2階の私も手を振り返しましたよ!!
国民同士で「ありがとう!」って会場に響いて、国民みんなと作ったライブだと感じました。
すごく…よかったです。
遠征した価値がありました!!
神セトリだし純正エレフだったし…幸せだった!!
しかし電車が遅れていましたが、みんな無事に帰れたんでしょうかね…?
私は知り合いの方に泊めてもらいました!
そしてエレミシャ語りをしてたら午前3時だったとかwww