忍者ブログ
[489]  [488]  [487]  [486]  [485]  [484]  [483]  [482]  [481]  [480]  [479
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

お金ないしもう行かなくていいや!と思ってたけど、浜松公演の後にまだライブ参加したい!と思っていたらチケットを譲って頂けたので参加してきました!!
レポを書くスキルが上がったよ…
東京1日目のレポを見直したら短かった。
メンバー紹介を一人一人書いてなかったというか覚えられなくて書けなかったから…
それがメモなしで全員、しかも順番もある程度覚えられるようになって自分が気持ち悪いわー

席は左の方でしたが、前が通路だったのでとても見やすかった。
左隣は空席だったのでそりゃもう遠慮なく動き回りました。

(歌)かなみさん、じまんぐ、みくにさん、Ceuiさん、REMI、RIKKIママン
(楽器)YUKIさん、jake、淳士さん、かっちゃん
(ナレーション)Sascha

今回はアリーナということでステージの両脇にスクリーンが設置されてました。
これはステージの裏にあるスクリーンとは違って、ステージのアップを見れたので歌姫たちの表情も見えて良かったです!
あとライブ全体で思ったのは、どの曲も楽器のソロ部分がかなりアレンジされてた。
原曲通りにやってた曲なかったんじゃないかな…?
どのアレンジも良かったー!


カミカミ王子…最初の方は聞けなかったorz
開場してから物販に行き、入国証明印押してたらカミカミ王子が始まってしまった……
自分の席まで猛ダッシュした……
あんまり覚えてないよ………
声出しは森鴨外が書いた横浜のなんかの1番と2番だった。
曖昧すぎる…


領復テーマ→Revive
今回は最初から陛下が登場、歌姫たちもキャラではなくドレスを着て登場。
登場するとスクリーンに名前が表示されるけど…陛下が「Rebo」になってるように見えたのは私だけですか!?
フォントの所為でvがbに見えただけですか!?
その後の陛下の発言も「アール イー ビー オー レボです!」って聞こえたけどこれは私がビーとブイを聞き間違えただけだと信じてる!!
そんなさりげない改名なんてしてない…よね?
ってのと気になったのは陛下はポニーテールだったああぁぁぁ…!
可愛いよぅ!!!!
今回は人数が多いからステージがみっちみちになってた。

人生は入れ子人形
じまんぐ、MIKI、みくに、Ceui、RIKKI
エレーネさんはRIKKIママン。
掘り当てたのはアビスの仮面、次に壊れたエリーゼ人形が出てきた!
メルヒェン曲が来るのかと思ったらじまんぐ「壊れた…人形……壊れた……マリオネット……!」と言い始める。
そーしーてー↓

壊れたマリオネット
REMI、かなみ
サッシャがナレーションしながらマリオネットダンスしてた!器用だな!!


MC
前日がふざけたらしいので、この日はマジメなセトリらしい。
陛下が「てーかーげー!」って言った瞬間、私は「きゃー!!」って一瞬なったけど「ん?カー??テー=T、カー=K、ゲー=G…TKG………つまり卵かけご飯…だと!?」
ちょっと恥ずかしかった。
てかTNGってドイツ語読みだったのね。
今まで文でしかみてなかったから「ティー エヌ ジー」だと思ってたけど「テー エヌ ゲー」なのね。
陛下から振り付け指導があった。
陛下「王様があんまり連呼するのもどうかと思うけどね…僕が『いっぱい』と言ったら『おっぱい』と言ってください」
「面舵いっぱーい!!」
「「「「おっぱーい!!!!」」」」
これやれて満足した。
そして初めてのTNGへ…!


TNG
陛下(じまんぐ、ダンサー、サッシャが波みたいなダンス?してた)
フリは間違えまくったけど楽しかった!
歌詞は…歪みないっすイドさん!!
この時点で横浜2日目に参加して良かったと思った!!

火刑の魔女
今回は左側の席だったのでグレーテルサイドでした。
やはり「可哀想な国民たち」だった。

生と死を別つ古井戸
MIKIホレおばさんは厳しかった。
「お姉さんってお呼びなさい、殴るわよ!」

薔薇の塔で眠る姫君
アプリコーゼはみくにちゃんで野ばらちゃんが自衛してます。
ジョエルさんもかおちゃんもいないから王子は誰がやるのかと思ったら…かなみ王子!
ジョエルさんがアルテローゼと王子をやってたこともあるからMIKI王子を密かに期待してたんだが予想が外れた。

彼女が魔女になった理由
背景スクリーンの映像、馬が駆けるシルエットやアナロマみたいな立ち姿のムッティの周囲に人影とか。
確か…これまでの領復ではなかったよね?

11文字の伝言
ナレーションはみくにちゃんだった!
なんか…ママンの伸びる音がかすれてたのが気になった。

prayer
ソロが今までとかなり違ってるような気がした。
ドラムソロの後にあっちゃんがステージの右上に行ってしまったから私との距離が離れるううぅぅぅ…

 

……女将をやらなかった!!?
やるとしたらここまでだったのに!!
じまんぐ曲は入れ子人形でれみ曲はマリオネットだったのか!!!!とちょっとしょぼん。

 

MC
登場するとすぐに陛下が後ろ向きで冬の伝言を少し歌ってくれた!
それから王様君と領復君のターン!

ズボリンに会って王様君「君はいつか夢を堀り当てるだろう」
それからうんたらかんたらで(忘れた)、お化け樅の木まで戻ってきてしまった王様くん。
今度は右に曲がってみたところ石畳の上にシャイタン登場!
シャイタン「中盤…合体モ合ワセレバ4連続デ出テイタトイウノニ、アノ時ハコノ話ト公演ノ内容ガ繋ガッテイナカッタダト!?」
「我以外ハ皆出タラシイデハナイカ……!タダデサエ悪魔ノ就職ガ困難ナ時代ニ…!オ腹ヲ空カセタライラガ家デ待ッテル!!」
お前はリストラされた会社員か。
しかしそうか、似て非なる人ってそんなに出てたのか…
冥王様は冥府で会ってるしエレフとイドさんは壮大な茶番をした、イヴェールは韓国の時に出てたしシャイタンも今回出た……ってメルは?
メル出てきてたっけ!?誰か教えて!!
まぁそんな感じで出てきたシャイタンだけど領復君の居場所を知っていた!
Q.領復君の居場所は?
イベリア半島or宮城県仙台市で仙台市になりました!
流石に今回は1に手を挙げる人はいなかったね!!
次回、王様君と領復君最終回っ!


Sacrifice
かなみ+MIKI、Ceui、REMI
「悪魔とはお前たちのことだ!」を歌姫全員で、会場の方を指さして言ったのがカッコよかった。
そこで青だったスポットが赤くなって音楽が止まるのが…!
力強い台詞を聞いた直後の静寂がたまらない!
鳥肌立った!!

エルの天秤
MIKI+じまんぐ、REMI
MIKI伯爵ううぅぅぅ!!!!
じまんぐはアビス仮面つけてた。
最後にコインの詰まった袋をぶんぶん振り回してた。

エルの肖像
REMI+みくに
やはりよく曲がる(れみこのイナバウアー的なやつ)
あれすごい。

輪廻の砂時計
みくに+Ceui
「最後の我儘が~♪」のところが何故かすごく記憶に残ってる。

珊瑚の城
Ceui+RIKKI、かなみ
RIKKIママンとかなみさんのコーラスにビックリした。
主にママン。


RIKKI+じまんぐ
ナレーションがサッシャだったけど、若本と間とか合ってたし似てた。
この曲大好き…そしてベースが良い……
じっと聴いてた。

黄昏の賢者
じまんぐ
ママンがクロエ役だった!
じまんぐ、RIKKIママンを追いかけるな!
「風車がまわり続けるたび~」のとこのダンサーのフリがよかった。
Romanの曲をよく表現してる。
ライブでやった曲はその中の動きをやってた。
例えば見えざる腕は腕を切り落とすフリ、星屑の革紐は映画では走り去るプルーを追うように腕を伸ばすフリとか。

 

サクリから賢者まで、曲の繋ぎが良すぎた!
どこも自然に次へ繋がっていくんだもん!!

 

MC
メンバー紹介
淳仁さん…ドラムたたきます!と言って掘ったらサングラスと青いチョッキ出てきてハラショーではなく…なんだっけ?
「ハマショー!」だっけ?やってた。
チョッキという表現がピッタリだと思うんです、アレは。
その後あっちゃん(左)、淳仁さん(センター)、ジェイク(右)で宵闇の「kam, kam, die Nacht~♪」のコーラスをやってた。
寝転がって、歌う時には上半身起こしてた。
絶対打ち合わせしてたぜ、他の楽団員が演奏してた。

ソンイルさん…(ちょっと物まねして)ロンギヌス。
確かに大塚さんっぽかった。
イケメンがロンギヌスとか言ったらダメよ、ソンイルさんなら大歓迎よ!
全公演で、曲を歌い始めた最初と最後だけ曲を完璧に歌えたそうです。

あっちゃん…光と闇の童話を西山さん風に弾きます。
それしか言ってなかったから歌わないのかなーと思ったら「モチロン歌います!」歌うのは大前提だった…!
そしてベースの無限の可能性ーーっ!!!
ベースでギターパートを弾いてた!!
あっちゃんイケメン結婚して!!!!
直前にソンイルさんに浮気してごめん!!!!
西山さん風に指さしてた。
マネするって聞いてベースをぐるんって体の周りを一周させるのかと思った。

ジェイク…過去の公演で見せた写真たちの中から一部を再度紹介!
猫可愛いよねーこー!!
噂の幼少期ktkr!
あのロング時代があった…
最後に初出しのハロウィン女装写真もあったわ……

かっちゃん…「みんな歌ってましたが、今まで歌わなかったし最後なので…」
国民「おおぉ~っ!?」
かっちゃん「今回もキーボード弾きます」Oh…
領復での思いでとして美味しいものを食べ過ぎて5キロ増えたそうです…テンッテテテン…悲しそうなメロディからのダーン!!かっちゃんの定番っ!!

たぶちゃん…帽子の中から手紙を取り出す、陛下が受け取り読み上げる「喋らないキャラになってましたが、陛下の許可があれば歌いたい…」という内容。
そして陛下からの許可がおりてギター弾き語りで風車歌ってた!
みんなで腕をぐーるぐるしましたよ!!


歌姫
陛下からの無茶振りです!
しかし前日が酷かったらしくちょっと優しくなったそうです。
…サウスちゃんになにがあったの?

かなみさん…某劇団の曲というリクエストで、某劇団が阪神淡路大震災の慰霊?イベントで歌った千の風になってを歌ってくれました!
かなみさんの千の風になってとかレアすぎる…!!

れみこ…葡萄酒の覚えているところでいいからということで最後の方を歌ってくれました!!
「樫の樽の中で~♪」あたりからだったかな?
領復でやらない曲だったのにこんなところで聴けるとは…!嬉しかった!!

MIKIさん…詩女神6姉妹コーラスを1人でやってください!
陛下鬼畜っ!!
しかし4人目でアウト…その理由がメロディが分からないだからね!
声が出ないとか音の切り替え出来ないとかじゃないから怖いわ!!
声はちゃんと出て高音との切り替えもスパッ!とやってる上に、歌い方も元の歌姫っぽく真似して歌ってるんだからすごい。
歌手ってすごいんだなぁと思った、ホント。
三女っぽく歌ってるとこではMIKIさんってこういう歌い方もするんだーって思った。

RIKKIママン…サンホラを奄美風にということでサクリの最初のコーラスのところをそれっぽく。
…ぽかった。
説明出来ないし歌えないけどぽかった。

Ceuiちゃん…B'zのファンらしいのでB'zの曲。
陛下も好きみたいですね。
曲名まで指示されてたけど私がB'z分かんないから忘れてしまった…
歌詞がぽぽぽぽーんして曲をかなりのショートカットしたらしい。

みくにちゃん…昔所属してたチェキッ娘の曲で卒業するときに歌った曲。
曲名「卒業」だったかね?

じまんぐ…スキップしてサッシャの胸にダイブ!
もうみくにちゃんと一緒にサッシャの元までスキップしてダイブ!!
2人を受け止めるサッシャがオカンに見えた。

サッシャ…自転車の実況とかの仕事もしているそうです。
ということで陛下VSじまんぐの打ち合わせもしていない動きを実況することに。
陛下とじまんぐ、野球っぽい動き…かと思いきや吹っ飛んだ!?
これはなにが起こっている!?
「しょーりゅーけんっ!!」何回もやってた陛下。
サッシャ「おおっとじまんぐ起きあがる!ファイターはなかなか倒れない!」みたいなことを言うから…えっ、これ格闘技だったんすか!
じまんぐにキスされそうになり必死に逃げる陛下…ごちそうさまですムハァ。
結局引き分けでした。

陛下…じまんぐからのリクエスト。
陛下「なんでもいいよ!」→「キスとか性的なものはダメだからね!」
じまんぐ「天使の彫像のデモテープが素晴らしくて素晴らしくて…もう一度お聴きしたいなぁと!」
ってことで彫像を歌ってもらった!
歌詞が途中でぽぽぽぽーんしたけどすぐに思い出してたので…まぁセーフ?

ダンサー…2人ともマイケル風ダンス。
名前が聴き取れなかったお……
男性はの方は「おぉ~、それっぽい!ムーンウォーク、ムーンウォーク!!」って感じだった!
女性の方は言われてすぐに、マイケルの曲のダンス(たぶんPVとかの正式なダンス、マイケル『風』ではないと思われる)をやってました。
何の曲だったっけかなー
しかしすぐ踊れるって、覚えてるってことですよね…?すごっ

 

終端の王と異世界の騎士
英語はThe Endia and The Knightsが正しいのに領復中ずっとandをofと言ってた陛下…私も気付かなかった!!
陛下「気付かなかった人」→多くの国民が手を挙げる(私も上げた)→陛下「ばぁーーーか!」
かっわいいよ…(悶絶)
罵って!陛下や似非に対してならドMになれるわ!!
そして歌もナレーションも全員参加!
歌姫が横に並ぶと圧巻だね!!
かなみさんとれみこが2人で高音担当。
間奏のコーラスはかなみさん、後奏のコーラスをれみこが歌ってた。
台詞はじまんぐとサッシャが半分ずつ言ってた。
半分って1つの文を半分だからすごいですよ。
言語も日本語と…英語?独語?で違うのにねぇ……
例えば「忌避すべき終端…王を退ける者…」までじまんぐが日本語で、「騎士とは即ち刃である」をサッシャって感じ。

即ち…星間超トンネル
横からのウェーブがセンターの人以外は席の曲線に合わせてブーメラン状になった。
ステージ上の人数多いなー


深呼吸タイム
陛下がフッと息を吐くと倒れる人々。
今回は客席の右側と左側に息を吹きかけ、ウェーブとなって倒れる国民…真ん中の人は両側から挟撃されてた。
陛下の渾身の一撃でステージ上の人がみんな倒れてしまった!
陛下「これじゃあ続けられない! とても不思議な出来事によって~ とても不思議な~♪(繰り返し歌う)」
むくりむくりと起きあがるバンドメンバーと歌姫たち。


国歌


国歌の後に金テープがバーン!
陛下「今回は増量してます!」
陛下からの言葉を聞いてて、仙台公演は申し込まなくてよかったなって思った。
住んでる場所からして、FCで申し込めば確実に行けたと思うけど…私の楽しみよりも、被災地の方に元気になってもらいたいって思った。
正直、サンホラのことをなにも知らなくて受け入れられないっていう人でも被災者なら私よりも行ってもらいたいと思った。


Revivie
私が領復で歌えるのは最後なので、全力で声を張り上げました!
初めての遠征、初めて7公演も参加したツアーでした!
歌い手もバンドもナレーションも、参加者全員に最低1回は会えましたしすごく満足しました^^
この2、3ヶ月でサンホラーの方といっぱい出会っていっぱい話して…
これからしばらくライブはないって考えると生きるのが辛くなりそうw
DVD待ってます!!
とりあえず次はサンホラカフェだ!
サンホラカフェに行くぞっ、リオン!!(がおーっ、すたっすたっすたっ)

PR
COMMENT
name
title
text
color   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
mail
URL
pass
secret
PREV ←  HOME  → NEXT
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
性別:
女性
バーコード
ブログ内検索
最古記事
カウンター
Copyright (C) 2025 Musical Scale All Rights Reserved.
Material by © 超シンプル素材集HP素材のおすそわけ。 TemplateDesign by kaie
忍者ブログ [PR]